2015年02月23日

誰かを守るとき☆

誰かを守るとき☆



きのうのカラーセラピーからの景色です(*^^*)

ブルーは母性をあらわします。


だれかを慈しみたい、可愛がりたい、大切にしたい、

そういうこと、そろそろ自分もできるんじゃないかって。

男の人も女の人もこどもだって、きっと持っている気持ちです(*^^*)

あなたが愛を持って見守ってるものはなにかなあ、そんなものとの出会いは素敵ですね!


満足を教えてくれるオレンジが、力をくれそうでした(*^^*)




>→小さいけど、最高に可愛い!!



うちもお雛様だしました~

一年守ってくれてありがとう。

今年もよろしくねえ。

わたしも、ずっとむかしはある時期まで、自分に母性なんてものあるんやろうかと、なんかこわかった時があるかもあるかもいぬ

よく飲み会でみんなにとりわけてくれる人とか、お菓子とかつくってくれる人とかを、すごいと思っていたもんな~

ちょっと母性をまちがえてるかもですがあり



けどよくかんがえたら、


お花や植物に話しかける時の気持ち、


ちいさかった妹をいちおう、必死で守っていた時の気持ち^^


おじいちゃんや家族に会う時の気持ち、


買ってるワンちゃんがどうしようもないへんなお座りをしてるときにこみあげてくる気持ち、


自分のこどもに対して祈るような気持ち、


誰かを守るとき☆




ぜんぶ、そういうのは、ないないと思ってた母性と似ているのかもしれません。



だれかを守ることで、もう一人のちっさかった自分が癒されてくことがあるんやな。

守っているようで、守ってもらっていることがあるんやな。


誰かを守るとき☆

かんぺきではなくとも、


まちがえたらあやまって、


できるだけ楽しいことを数えて、一緒に味わって、


せっかく出会えたんだから、


なんかそんな日々を、過ごしていけたらなあと思います。



誰かを守るとき☆


↑ 先日の水口ウェルビ・チアーズショップさんでの写真です^^


なかなか、外でのセラピーは体力や、言葉が足りず、これからのことはこのごろ考えていますが、

できるだけたくさんの次につながる言葉を、と思いますicon12



チアーズさんでも家族や親子、ご夫婦のメッセージも多く、

いろんなトンネルがあり、ぬけたらまた、それぞれ成長しているんですね。

誰かを守るとき☆



どっちも、愛情をさぼらないことが、大事なんやなあって。

わたしもぜんぜんまだまだで、こどものためにやってるつもりが、向こうは言ってくれなきゃわかんない!みたいな感じやったり^^



ときには、その相手と、

母性みたいな、父性みたいな、友情みたいな愛情みたいな


そんなものを、お互いにわけあって、また次へと向かうのかなあと、

そのバランスがくずれたときは、なんかサインがでるのかなあと、そんなことを思いましたicon01


誰かを守るとき☆


愛情の色はひとそれぞれなんだろう~~

どんな色、自分はあげられているやろうか~



桃の紅茶も入ってきてます~(*^^*)

今日もいい日になりますように~

  • LINEで送る


Posted by カラーセラピーLoveLight at 09:40│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。