2014年04月04日

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2
→  たくさん説明をかいて、準備してくださっていました☆

福島県 花見山を守る会さんカラーセラピー、たいへんお世話になりました。



色はひとつのきっかけにすぎず、お茶をのんだり、お菓子を食べたりしながら、たくさんの話をききました。

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2


わたしは言葉がうまくないですが、それでも、教えてもらったことを自分の言葉で表現で、あらわしていきたいと思いました。

みなさんの言葉は強くて優しくて、今確かにここにいるんだという気持ちを教えてもらいました。

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2



私の想像を超える体験とともに、日常の同じような笑いや話題もあって、ふるさとから離れて暮らす今をできるだけあたたかく、そして一人で

はできない大きな力や取り組みは目に見える形で、両方が継続して必要なんやなと感じました。

いいともの最終回はよかったよ、人柄やねー!!うちくれば、ビデオ録ってあるよ!とか、80歳のお母さんが話してはった、毎日、好奇心を

もって、楽しみを持って生きているよ、とか、いろんな話が心に残りました。

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2


届いた物資の中に、手紙が入っていてうれしかったといってはったご夫婦もおられました。


何ができるんだろうって迷いながら募金したり支援物資用意したり、今までは自分ひとりなんて、ちっさいんかなあって思っていたけど、確か


に届いている気持ちや物資、受け取って頑張っておられる人たちがいることを知りました。

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2

ありがとう☆福島県 花見山を守る会2
→ 山のてっぺんにいる、人懐っこいやぎくん!!


あたたかく迎えてくださり、本当にお世話になった2日間でした。


福島は桃がおいしいところで、花見山も来週から桜のピンクに染まります☆



きれいだよー^^来週もおいでよと言ってもらいましたが、季節の行事に参加しに、またいきます!!



次は一緒に行きたいなと家族が言ってくれてたのでそれもいいなと思いますicon01

感じたことを、次につないでいきます。



行く前からたくさんのやりとりをていねいにしてくださった花見山のスタッフさん、大切なお話をしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。




おまけですけど^^



ハガキに色とメッセージをかいてたんですけど、何人かのおばあちゃんたちが、サインも住所も裏にかいてよ^^といってくれて、

うまれてはじめてかいたサインは、筆ペンで、子どもみたいなフルネームでした。。。いぬ

うまいようまいよーとほめてもらって、くすぐったいような優しい気持ちをもらいました☆☆


今を生きていく、でも同時にできることはきっといっぱいある。

自分の中に芯をもって、それを精一杯、したいなと思います。

何ができるんだろうって歯がゆい思いもしてたけれど、確かに届いている気持ちや物がいっぱいあった。



それを言葉でも取り組みでも、たくさんみせてもらいました。

そしてニュースでみたことと、みなさんの言葉できくのとは温度が違う気がして、自分の中に入りました。

気持ちをつなげて、届けてくれる人たちがいて、それを受け取って踏ん張っている人たちがいます。


前は東京ですら遠いとか思っていたけど、

福島まではあっというまで、日本てちゃんとつながっていて、いつでも会いにいけるんだなって、そう思います。







ラブライト

  • LINEで送る


Posted by カラーセラピーLoveLight at 16:21│Comments(0)イベントのご案内ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。